- のっこ さん [ プロフィール ]
- 非公開 /
- 介護職 /
- 関東
質問者
介護事故について。
先日、食事介助中に利用者様の喉に物が詰まってしまい、そのままお亡くなりになってしまいました。
状況的には過失はないとのことでしたが、このまま介護を続けていくべきか悩んでいます。
こんな時、どうしてますか?
介護事故について。
先日、食事介助中に利用者様の喉に物が詰まってしまい、そのままお亡くなりになってしまいました。
状況的には過失はないとのことでしたが、このまま介護を続けていくべきか悩んでいます。
こんな時、どうしてますか?
現場を見ていないので何とも断定はできませんが、介助するのはこの職員というような固定はないですよね?
おそらくどこも一緒だとは思いますが(勤務形態にもよるが)、たまたまなんじゃないでしょうか。
たまたま質問者様が介助をしていて、たまたま喉に詰まらせたのではありませんか?
もちろん、ほら早く食べてと飲み込んでいないのにどんどん口に入れていけばそうなることは分かりますが、そうでないなら事故ですよね。仕方ないことだと思います。
[2022.06.11 12:03] おちさん 回答数:0
知的障がい者グループホームでのインスリン注射
[2021.01.08 19:14] Keronさん 回答数:1
介助拒否が強い方の立位→更衣
[2020.09.14 02:10] てっちゃさん 回答数:0
後ろに張り付いた歩行介助
[2020.02.07 13:09] カズミさん 回答数:1
オムツ交換、横にむけると尿もれします。女性です
[2019.06.23 11:49] ジュンキさん 回答数:0
転職